Touch Bar付きモデルのMacBook Proでスリープのショートカットキーを設定する

最近Touch Bar付きモデルのMacBook Pro (Late2016)を使い始めたのですが、Macをスリープさせるショートカットキーが効かなかったので代替方法を調べました。

今までのやり方

今までは、Command + Option + 電源(or Eject)ボタン を押すことでMacをスリープさせられました。

Touch Bar付きモデルでのやり方

Touch Bar付きモデルでは今までのやり方が使えないようです。ヘルプページに書いてありました。

MacBook Pro で Touch ID を使う - Apple サポート

電源を入れる/再起動する/スリープ状態にする/システム終了する 旧型の Mac ノートブックとは違い、2016 MacBook Pro の Touch ID (電源ボタン) を長押ししても、「再起動」「スリープ」「システム終了」のオプションがあるダイアログは表示されません。

電源ボタンの長押しでもできないようです。 ただ、代替方法が書いてありました。

MacBook Pro をスリープ状態にするには、Apple メニュー >「スリープ」の順に選択します。Touch Bar の Control Strip に「スリープ」ボタンを追加することもできます。以下の手順で Control Strip をカスタマイズしてください。

タッチバーをカスタマイズすることでタッチバーにスリープボタンを割り当てることができるようです。

設定方法

システム環境設定 > キーボード > Control Stripをカスタマイズ

f:id:kuro_m88:20170123233649p:plain

タッチバーに割り当てるボタンの一覧が画面に出てくるので、 スリープ ボタンをドラッグして下のタッチバーまで持ってきます。(僕は画面をロックボタンも割り当てることにしました)

f:id:kuro_m88:20170123233859p:plain

以下がタッチバーにスリープボタンと画面ロックボタンを配置してみたスクリーンショットになります。

f:id:kuro_m88:20170123234200p:plain

これで今まで通り好きなタイミングでスリープさせたりロックさせることができそうです。

aws-cliのrun-instancesコマンドでEC2インスタンス作成時にtagも同時に付与する方法

aws-cliaws ec2 run-instances コマンドでEC2インスタンスcliから作ることができるが、その際、EC2インスタンスにつけるtag(Nameとか)も一緒に設定しようと思ったが、仕様的にできないらしい。

対応策

仕方がないので、jqコマンドで aws ec2 run-instances コマンドの結果をパースして、 aws ec2 create-tags コマンドに instance-id を渡すようにしてみた。

aws ec2 run-instances [コマンドオプション...] | jq -r '.Instances[0].InstanceId' | xargs -IINSTANCE_ID aws ec2 create-tags --resources INSTANCE_ID  --tags Key=Name,Value=[インスタンスの名前]

2016年書いた記事振り返り

2016年に書いた記事を振り返ってみました。

今年はこのブログ、会社のブログ、他社のブログ合わせて21本記事を書いたようです。 2014年には30本書いたみたいなので、最高記録更新にはならず。

このブログ

13本あるけど、こう眺めるともっと色々書くネタあったんじゃないかなぁと思ったり。

2016-01-01から1年間の記事一覧 - くろの雑記帳

PV数が多かった順に5個紹介します。

kurochan-note.hatenablog.jp

気になったのでちょこっと調べて書いただけなんだけどPVが多い。 ap-northeast-1a とかで調べると一番上に出てくるせいかも。

f:id:kuro_m88:20161231145212p:plain

kurochan-note.hatenablog.jp

サーバーレスアーキテクチャ っていう言葉がどうもしっくりこなくて、それに対する気持ちを書きました。

kurochan-note.hatenablog.jp

cowsay コマンドが入っている環境でAnsibleを動かすと牛が表示されて、ちょっとイラッときた勢いで書いた記事です(笑)

kurochan-note.hatenablog.jp

さくらのIoT Platformのα版に参加させて頂いて、開封レビューをしました。

kurochan-note.hatenablog.jp

今月書いた記事なんですが、たくさんの方に見ていただきました。 自宅で運用しているサーバの紹介です。

会社のブログ

ameblo.jp

2016年入社の新卒エンジニアの研修環境構築を任せてもらったのでそれについて書いたものです。

developers.cyberagent.co.jp

ICTトラブルシューティングコンテストという学生が運営する学生向けインフラ系コンテストに会社から機材(サーバとかルータとか)提供したので、その紹介です。次回も機材提供します。

adtech.cyberagent.io

情報科学若手の会の紹介を会社のブログに書いてみました。

adtech.cyberagent.io

AWSのre:Inventに参加して、現地でそのうちの1セッションを紹介しました。

adtech.cyberagent.io

会社のアドベントカレンダーで業務で開発した機能の一部を紹介しました。

adtech.cyberagent.io

年末にうるう秒の話題が出たので検証方法をまとめたものです。

他社のブログ

他社のエンジニアブログに記事を書くとは思っていなかったのですが、機会があったので。

tsuchinoko.dmmlabs.com

ICTトラブルシューティングコンテストの運営で自動化に挑戦して失敗したときの事です。

ほしいものリスト

もし応援してくれる方がいらっしゃいましたらお願いします(笑)

amzn.asia

来年はもっと書くぞ!