Dockerでダイナミックルーティング!

前回、Dockerでルータが動くようにできたので、今度はルータを使ってダイナミックルーティングをしようと思います。

kurochan-note.hatenablog.jp

使うもの

  • ubuntu 15.04
  • vyOSのコンテナ
  • open vSwitch

作るネットワーク

以下の図のようなルータ3台のシンプルなネットワーク構成にしました。

RouterAとRouterB、RouterBとRouterCは直接接続されていて、RouterAとRouterCは直接接続されていないので、RouterBにルーティングをしてもらわないと通信ができません。 OSPFで経路情報を交換して、RouterAとRouterC間の疎通が取れるようにする事をゴールにしてみようと思います。 f:id:kuro_m88:20151011095239p:plain

それぞれのRouterがコンテナで動いていて、コンテナ間の接続にopen vSwitchを使います。 イメージとしてはこんな感じです。 f:id:kuro_m88:20151011095316p:plain

環境構築

Ubuntu15.04とdockerとopen vSwitchがあればOKです。

$ sudo aptitude install docker.io openvswitch-common openvswitch-switch
$ sudo service docker start

ovs-docker

dockerのインターフェイスを簡単にopen vSwitchに接続ためのシェルスクリプトです。 今回インストールしたopenvswitch-commonには入っていなかったので、Githubリポジトリからダウンロードしてきます。

ovs/ovs-docker at master · openvswitch/ovs · GitHub

$ wget https://raw.githubusercontent.com/openvswitch/ovs/master/utilities/ovs-docker
$ chmod +x ovs-docker

ネットワークを作る

ルータを作る

ルータを3台用意します。

Ubuntuカーネルモジュールを使用するため、特権コンテナにして、 /lib/modulesをマウントしてあげます。 NICは後で追加するので、 --net=none で起動します。

$ sudo docker run -d --name RouterA --net=none --privileged -v /lib/modules:/lib/modules kurochan/vyos:1.1.6 /sbin/init
$ sudo docker run -d --name RouterB --net=none --privileged -v /lib/modules:/lib/modules kurochan/vyos:1.1.6 /sbin/init
$ sudo docker run -d --name RouterC --net=none --privileged -v /lib/modules:/lib/modules kurochan/vyos:1.1.6 /sbin/init

スイッチを作る

vSwitchを1つ作ります。

$ sudo ovs-vsctl add-br vswitch0

スイッチとルータを接続する

ovs-docker を使ってコンテナのNICの作成、IPアドレスサブネットマスクの設定、スイッチへの接続をします。

RouterBだけNICを2つ作成します。

$ sudo ./ovs-docker add-port vswitch0 eth0 RouterA --ipaddress=192.168.100.1/24
$ sudo ./ovs-docker add-port vswitch0 eth0 RouterB --ipaddress=192.168.100.2/24
$ sudo ./ovs-docker add-port vswitch0 eth1 RouterB --ipaddress=192.168.200.2/24
$ sudo ./ovs-docker add-port vswitch0 eth0 RouterC --ipaddress=192.168.200.1/24

ポートVLANを設定する

ルータの全ポートが同じスイッチに繋がっている状態なので、VLANを使ってネットワークを分割します。ポートとVLANの対応は以下の表のようになります。

Router port vlan
RouterA eth0 100
RouterB eth0 100
RouterB eth1 200
RouterC eth0 200
$ sudo ./ovs-docker set-vlan vswitch0 eth0 RouterA 100
$ sudo ./ovs-docker set-vlan vswitch0 eth0 RouterB 100
$ sudo ./ovs-docker set-vlan vswitch0 eth1 RouterB 200
$ sudo ./ovs-docker set-vlan vswitch0 eth0 RouterC 200

ここまでの確認

ここまでの疎通確認をしてみます。

まだルーティングの設定をしていないので、状態は以下の表のようになるはずです。

Router Router ping
RouterA RouterB
RouterB RouterC
RouterA RouterC

RouterAからRouterB

$ sudo docker exec -it RouterA ping -c 1 192.168.100.2
PING 192.168.100.2 (192.168.100.2) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.100.2: icmp_req=1 ttl=64 time=0.309 ms

--- 192.168.100.2 ping statistics ---
1 packets transmitted, 1 received, 0% packet loss, time 0ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.309/0.309/0.309/0.000 ms

RouterBからRouterC

$ sudo docker exec -it RouterB ping -c 1 192.168.200.1
PING 192.168.200.1 (192.168.200.1) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.200.1: icmp_req=1 ttl=64 time=0.998 ms

--- 192.168.200.1 ping statistics ---
1 packets transmitted, 1 received, 0% packet loss, time 0ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.998/0.998/0.998/0.000 ms

RouterAからRouterC

$ sudo docker exec -it RouterA ping -c 1 192.168.200.1
connect: Network is unreachable

ルータの設定をする

各ルータにOSPFの設定をして、経路情報を交換してルーティングできるようにします。

RouterA

$ sudo docker exec -it RouterA /bin/vbash
vbash-4.1# su - vyos
vyos@vyos:~$ configure
vyos@vyos# set interfaces loopback lo address 1.1.1.1/32
vyos@vyos# set protocols ospf area 0 network 192.168.0.0/16
vyos@vyos# set protocols ospf parameters router-id 1.1.1.1
vyos@vyos# commit
vyos@vyos# exit
vyos@vyos:~$ exit
vbash-4.1# exit

RouterB

$ sudo docker exec -it RouterB /bin/vbash
vbash-4.1# su - vyos
vyos@vyos:~$ configure
vyos@vyos# set interfaces loopback lo address 2.2.2.2/32
vyos@vyos# set protocols ospf area 0 network 192.168.0.0/16
vyos@vyos# set protocols ospf parameters router-id 2.2.2.2
vyos@vyos# commit
vyos@vyos# exit
vyos@vyos:~$ exit
vbash-4.1# exit

RouterC

$ sudo docker exec -it RouterC /bin/vbash
vbash-4.1# su - vyos
vyos@vyos:~$ configure
vyos@vyos# set interfaces loopback lo address 3.3.3.3/32
vyos@vyos# set protocols ospf area 0 network 192.168.0.0/16
vyos@vyos# set protocols ospf parameters router-id 3.3.3.3
vyos@vyos# commit
vyos@vyos# exit
vyos@vyos:~$ exit
vbash-4.1# exit

再び確認

再び疎通確認をしてみます。

OSPFできちんと経路交換をしてルーティングされていれば、状態は以下の表のようになるはずです。

Router Router ping
RouterA RouterB
RouterB RouterC
RouterA RouterC

RouterAからRouterB

$ sudo docker exec -it RouterA ping -c 1 192.168.100.2
PING 192.168.100.2 (192.168.100.2) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.100.2: icmp_req=1 ttl=64 time=0.215 ms

--- 192.168.100.2 ping statistics ---
1 packets transmitted, 1 received, 0% packet loss, time 0ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.215/0.215/0.215/0.000 ms

RouterBからRouterC

$ sudo docker exec -it RouterB ping -c 1 192.168.200.1
PING 192.168.200.1 (192.168.200.1) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.200.1: icmp_req=1 ttl=64 time=0.238 ms

--- 192.168.200.1 ping statistics ---
1 packets transmitted, 1 received, 0% packet loss, time 0ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.238/0.238/0.238/0.000 ms

RouterAからRouterC

$ sudo docker exec -it RouterA ping -c 1 192.168.200.1
PING 192.168.200.1 (192.168.200.1) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.200.1: icmp_req=1 ttl=63 time=0.280 ms

--- 192.168.200.1 ping statistics ---
1 packets transmitted, 1 received, 0% packet loss, time 0ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.280/0.280/0.280/0.000 ms

RouterAからRouterCの通信ができるようになりましたね!

せっかくなのでルーティングテーブルも確認

RouterAのルーティングテーブルを確認してみます。

$ sudo docker exec -it RouterA /bin/vbash
vbash-4.1# su - vyos
vyos@vyos:~$ show ip route
WARNING: terminal is not fully functional
Codes: K - kernel route, C - connected, S - static, R - RIP, O - OSPF,
       I - ISIS, B - BGP, > - selected route, * - FIB route

C>* 1.1.1.1/32 is directly connected, lo
C>* 127.0.0.0/8 is directly connected, lo
O   192.168.100.0/24 [110/10] is directly connected, eth0, 00:10:38
C>* 192.168.100.0/24 is directly connected, eth0
O>* 192.168.200.0/24 [110/20] via 192.168.100.2, eth0, 00:05:33

さいごに

ルータをコンテナで動かして、実際にルーティングするところまでやってみました。

コンテナで動いているため、ノートPC1台あればルータを10台くらい立てたりできると思うので、ネットワークの勉強をするための環境にはよいかもしれません。

今更ですが、ポートVLANを使わなくてもvSwitchをもう一つ作った方が分かりやすかった気がしてきました(笑)