スマートフォン用の表示で見る

くろの雑記帳

2017-01-26

外部に記事を書いた: GitHubのプルリクのレビュワーを自動でいい感じに指名するプログラムを作った

あとで振り返ったときにどこに書いてあるかわからなくなりそうなので、ブログにもリンクを貼っておこうかなと。

adtech.cyberagent.io

GitHubのレビュワー機能が便利そうだと思ったので、自動で割当されるようにできないかとやってみた。

kuro_m88 2017-01-26 19:02

外部に記事を書いた: GitHubのプルリクのレビュワーを自動でいい感じに指名するプログラムを作った
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
Share on Tumblr
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« LXDを本番導入するときに気をつけるべき事 SSHの鍵の指紋が正しいものかどうかチェッ… »
プロフィール
id:kuro_m88 id:kuro_m88

技術的っぽい記事を書いていこうと思います。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
最新記事
  • 「転職はとりあえず3年働いてから」って本当ですか?
  • WireGuardでAllowedIPsに0.0.0.0/0を指定するとパケットが全てVPNインターフェイスに吸い込まれてしまう件
  • Ubuntu18.04のマシンでKVMで仮想マシンを立ててcloud-initで初期化する
  • 情報科学若手の会に参加しました/運営をしました/幹事とは #wakate2018
  • Havitのキーボード「HV-KB390L」のレビュー
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

kuro_m88さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
くろの雑記帳 くろの雑記帳

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる