owncloudを導入する

ブラウザから簡単にファイルをアップロードしたり、ダウンロードしたり、共有したりできる環境がほしいな、と思って、何かないかな〜と探していたら、owncloudというものを見つけたので、サーバに導入してみました。 owncloudとは? ownCloudはDropboxのよう…

ICPCに向けて〜Getting Started〜

ICPCに向けて、自分で書いたものとか、勉強したことをこれから載せていこうかな、と思います。まず,Java のスケルトンコード(基本形)を示します。 public class Sample1 { public static void main(String[] args) { } } Javaが初めての人にとっては見慣…

Android携帯を買ったら入れておくべきアプリ

最近ガラケー(フューチャーフォン)からスマートフォンに買い換える人が増えてきたので、個人的に入れておくと便利だな、と思ったアプリを列挙しておきます。 twicca 言わずと知れたTwitterクライアント。 使いやすいので非常に捗ります。 Opera Mini 動作が…

Quartz Schedulerのダウンロード

Quartzは、Javaオブジェクトをジョブとして登録すれば、指定した時間や間隔でジョブを実行してくれるジョブスケジューリングシステムです。 便利そうなので使ってみようと思ったのですが、どこからダウンロードすればよいのかわかりにくかったので、備忘録と…

MinGW/MSYSの文字化け対策

MSYSを使ってls等のコマンドを使うと、日本語が文字化けしてしまいます。 以下のような対策をしました。 ホームディレクトリの.bashrcファイルを編集し、以下の内容を追加します。(なければ新規作成) alias ls='/bin/ls -F --color=tty --show-control-chars…

Androidの/systemディレクトリをread/writeでマウントする

読み書き可でマウントする $su #mount -o rw,remount /dev/block/mtdblock0 /system 元に戻す時 $su #mount -o ro,remount /dev/block/mtblock0 /system

Ubuntu Server 11.04を11.10にアップグレードしたら、ネットワークに繋がらなくなった

Ubuntu Server 11.04を11.10にアップグレードし、再起動すると、以下のようなメッセージが出て、ネットワークに接続できなくなりました。 unable to connect to system bus: Failed to connect to socket /var/run/dbus/system_bus_socket: Connection refus…

Twitterアイコンについて

ザ・インタビューズに書いた内容とほとんど一緒ですが。 クターっていうキャラクターです。 ここ http://www.kutar.com/island/index.html に説明があります。iPhoneアプリもあるみたいですよ! Twitterを始めた頃に、窓の杜で、無料でアイコンを配布してい…

Google App Engineで作ったTwitter botの反応を早くする

最近Google App Engine(GAE)でtwitter botをまた作っています。 当初は定期的にcronでbotを5分おきに動かしていたのですが、そうするとbotのアカウントに対して送られて来たリプライに対して反応をするのに最長で5分の時間を要してしまいます。そこで、リプ…

scanfでよくあるミス

大学のC言語のプログラミング実習で、プログラムに対して数値を入力するために、scanf関数をよく使うと思うのですが、入力した値の格納先を指定する時に変数名に"&"をつけ忘れてしまう人が多いです。最初は慣れないのでよくあることだと思いますが、「printf…

休講情報bot

ようやく大学生活がスタートし、友達もでき、ある程度慣れてきたといえるのですが、少し不便に感じていたことがありました。 授業の休講情報や、教室の変更情報を知るためには、専用のポータルページまたはメールによる通知で知ることができます。 ポータル…

アドレス指定方式

コンピュータのアドレスの指定方法についてまとめようと言ってから、一ヶ月が経ってしまいました。 学校が始まってから時間が経つのが一気に早くなったような気がします。情報処理技術者試験の対策テキストを読むと、「アドレス指定方式」と言うようですが、…

穴の数を数えるだけの簡単なお仕事…

他人が書いたコードを見ると、自分がいかに効率的でないコードを書いているかすぐ分かってしまいますね。久々にTopCoderをやってみました。 SRM503 Div2 の250点問題です。与えられた整数に含まれる穴の数を答えてください、という趣旨の問題でした。 3,5,7…

シャローコピーとディープコピーの違い

なにそれ? シャローコピー(Shallow Copy)、ディープコピー(Deep Copy)、どちらもコピーすることには変りないのですが、何をコピーしているのかが違います。 はじめて聞いた人は何を言っているか訳がわからないと思いますが、 特にオブジェクト指向プログラ…

選択した文字列をハイライト表示するブックマークレットを作ってみた

Twitterを見ていたら、「Evernoteのノートがラインマーカー機能に対応していなくて、Webクリップにマーカーを予め引いておいて取り込む機能があればいいのにな〜」という趣旨の発言を見つけました。 たしかに、Webクリップにマーカーを引いておけば、あとで…

Git入門 その3 -戻す-

Git

さて、前回までは何をしたのでしたっけ?そうそう、導入してバージョンを追加するところまでやったのでしたね。一週間ちょっと経ってしまったので忘れていました… 今回は、バージョンを戻したり、コミットを修正したり、取消したりしてみたいと思います。 コ…

Git入門 その2 -とりあえず使ってみる-

Git

前回は、Gitの導入のみ行ったわけで、まだGitの素晴らしさを実感していません。 ※前回記事 導入編はこちら(http://d.hatena.ne.jp/kuro_m88/20110112/1294838022) やっぱり使ってみないと何もわかりませんよね。 ということで、とりあえず使ってみましょう!…

Git入門 その1 -導入-

Git

はじめに 僕はまだそんなに大きなプログラムを書いたことはないのですが、コードの行数が増えるにしたがって、どこを変更したのか分からなくなった、どこかを変更したら動作しなくなってしまったが、どこを変更したか忘れてしまった、ということはよくある事…

PentiumIII

これをみて、「懐かしい!」と思う人も多いのではないでしょうか。 今日、久しぶりにハードオフに行き、ジャンク品コーナを見たところ、これがあったんですよ。 「なんかで見たことある!」と思って、手にとってみました。もちろんそれがPentiumIIIであるこ…

LogitecのLIC-WMREC01を改造して、WalkmanのWMポートからライン出力を取り出す

Walkmanを使用していて、ライン出力を取り出したいと思ったことはありませんか? iPodなら、ライン出力を取り出すケーブルが沢山販売されていて、入手しやすいと思いますが、Walkmanのライン出力ケーブルというと、Fiio L5などが有名ですが、iPod用の物に比…

H8マイコンで記号プログラミングをやってみた

H8

__[]={(((('$'-' ')<<('$'-' '))|('!'-' '))<<('('-' '))|((('#'-'!')<<('$'-' '))|(' '-' ')), (((('$'-' ')<<('$'-' '))|('('-' '))<<('('-' '))|((('&'-' ')<<('$'-' '))|('!'-' ')), (((('('-'!')<<('$'-' '))|(' '-' '))<<('('-' '))|((('('-'!')<<('$'…

明けましておめでとうございます!!

明けましておめでとうございます! 新年を迎えたということで、今年最初のプログラミング!!といきたいのですが、普通のプログラムを書くのはつまらないなぁと思い、記号プログラミングに挑戦してみました!普通にプログラムを書く何倍もの時間を費やしてし…

組み込みOS自作入門!!「2日目 - メモリマップドI/O〜静的変数の読み書き」 (2nd〜3rdステップ)

さて、二日目です。 12ステップ本は、前半がブートローダの制作ということですが、まだHelloWorldを作っただけで、ブートローダっぽいものは何も実装していません。 今回はメモリマップドI/Oの解説から、シリアルデバイスドライバの解説、数字を出力する関数…

組み込みOS自作入門!!「1日目 - Hello World」 (1stステップ)

現在は3ステップ目まで終了しているのですが、ブログの方にまとめていなかったので、さかのぼって書くことにします。 ようやく1日目がスタートしました。 Hello World さて、開発環境の構築ができて、開発用のボードも手に入れて、最初にやることといえば…He…

組み込みOS自作入門!!「番外編-なぜ標準ライブラリを使わない?」

昨日から組み込みOS自作の記事を書き始めたのですが、さっそく番外編がやってまいりました(笑)今回は標準ライブラリを使用していないのですが、はじめてマイコンのプログラムを書いた時に、「なんでprintfが使えないんだ?」という疑問を持ったのを昨日の記…

組み込みOS自作入門!!「0日目-開発環境の構築」 (1ステップ)

今日から組み込みOS自作入門を始めたいと思います。 PCのOS自作といえば、河合さんの「30日でできる!OS自作入門」ですが、 組み込みのOS自作といえばもちろん坂井さんの「12ステップで作る組み込みOS自作入門」ですね!(笑) 今まではPICマイコンしか使った…

秋月電子の新しいピンヘッダがすごい

電子工作関連の書籍の部品入手先に必ずといってもいいほど書いてあるのが秋月電子通商さんです。電子工作をやっている人なら知らない人はいないですよね。そんな秋月電子さんの新商品です。その名も「ピンヘッダ1x20」!!これを見ただけでは、「ただの…

Thunderbirdで送信メールの本文が自動で改行されるのを防ぐ方法

ここでは、Thunderbird3を使うことを前提に話をすすめます。 Thunderbirdはシンプルで使いやすいので気に入っているのですが、困ったことに、メールを作成するときに、本文を日本語で35〜36文字程度入力すると、送信するときに自動で改行が挿入されます。 場…

セキュリティ&プログラミングキャンプ2010実施報告会に行ってきました!

おととい(2010/12/18)にセキュリティ&プログラミングキャンプ2010実施報告会が東京で開かれました。(概要は http://www.ipa.go.jp/jinzai/camp/2010debrief/index.html ) 開始前 会場に到着すると、懐かしい方々に会うことができました。たった半年なのに懐…

セキュリティ&プログラミングキャンプ2010実施報告会に参加します!

いよいよ明日になりましたね。 セプキャンの告知をみたのはいつだっただろう?半年位前でしたかね。 きっかけはスラッシュドットジャパンに投稿されていたwakatonoさんの記事でした。 http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/06/18/1231234 申し込んだから…